• hosada@faculty.chiba-u.jp
  • 043-222-7171

愛称 “OSUKKYs“ の由来は?

  • 0

愛称 “OSUKKYs“ の由来は?

研究会の愛称 “OSUKKYs“は、平成23年10月に開催された「第2回周産期急変対応セミナー」でインストラクターを務めた6名の名前、長田(O)、坂上(S)、臼井(U)、計良(K)、加古(K)、淀川(Y)、に由来します。

産婦人科医師、看護学部教員、シミュレーションセンター管理者、産婦人科研修医、救急部医師、麻酔科研修医、と各々バックグラウンドは異なるものの、産科救急医療の向上にシミュレーション学習は不可欠であるという共通認識を持つ仲間です。

もちろん「OSCE: Objective Structured Clinical Examination)」を意識しての命名です。

今後このメンバーが核となり、本グループの活動が、やがて全国へと広まっていくことを思い描いています。


Leave a Reply

”周産期救命救急医療において、多職種によるチームワークを最重視し、シミュレーションを基盤とする教育方法を開発し、その効果を科学的に検証する”